毎月ご用意いただくものをこちらに記載いたします。
キット付きコースをお申し込みの方には、このページの最後に、教室からお送りできる道具と金額を掲載いたします。
コースお申し込みの際に必要なものをご連絡いただければ、キットに同梱します。送料無料で送れますので、コースお申込後、必要なものを一度ご確認ください。
Contents
毎回ご用意いただくもの
カービングナイフ、石鹸をカットするナイフ、テキスト
竹串、定規、木工用ボンド(修正用)、ラップ、チャック付きポリ袋、はさみ
●ワイヤーを使うときは ワイヤーカッター、ニッパー
●必要な方は 眼鏡、筆記用具、手袋
●色付けをするとき 染料を入れる入れもの、
筆(細いサイズと少し太目のもの2,3本、100均などで購入下さい)
月ごとの材料、道具
1月 小花
白い石鹸、染料黄色
筆、染料を入れる容器
2月 いちご
白い石鹸、染料赤、がく、ワイヤー
筆、染料を入れる容器、透明マニュキュア(手芸用ニス)
3月 桜
ピンクの石けん、白の石けん
4センチの型(自作でも、クッキーの抜型などでも)
4月 チューリップ
大き目のピンクの石けん、クラフトワイヤー、フラワーテープ、葉
先のよく切れるハサミ(カッター)
5月 すずらん
白い石鹸、ワイヤー、葉、フラワーテープ
調色スプーン
6月 ミニ百合
白い石鹸、百合用めしべ、おしべ
7月 ひまわり
黄色の石けん、白の石けん、茶色の染料
カキベら
8月 プルメリア
白い石鹸、黄色の染料
筆、染料を入れる入れもの
9月 モンステラ
白い石鹸、ウタマロ石鹸
10月 桔梗
紫の石けん、白い石鹸、ペップ
はさみ
11月 ひいらぎ
ウタマロ石鹸、赤い石鹸、ワイヤー、フラワーテープ
12月 うめ
ピンクの石けん、白の石けん、ペップ
4センチの型(自作でも、クッキーの抜型などでも)、はさみ
教室からお送り出来る道具(キット付きコースの方)
現在ご用意できるものは以下になります。必要な道具をご覧の上ご連絡ください。
キットと同梱する場合は送料はかかりません。ご自分で用意されても構いません。
コムコムナイフ
石鹸をカットできるコムコムナイフ 残り8本
プロフェッショナルナイフ(普通、細い)
カキベら(中サイズ)
調色スプーン
手袋

コムコムナイフ
タイ製
- 初めに用意してほしいナイフ
- 2,000円

石鹸をカットできるナイフ
タイ製
- 石鹸をスライスするのに便利
- 2,000円

プロフェッショナルナイフ
タイ製
- 柄が丸いので回しやすい
- 6,500円

かきべら
タイ製
- ひまわりの制作時に使います
- 1100円

調色スプーン
タミヤ
- プラモデルの色付け用
- 230円

手袋
宇都宮製作所
- ゴム手袋の中に使うもの
- 330円
ご用意いただく道具、材料(コミュニティコースの方)
ペップ
種類が多いのと、購入できるお店によって大きさの表示や量が違いますので、ご自分で使いやすいものをご用意ください。店舗、もしくはネットでご購入下さい
染料
色は数色使います。顔料ではなく染料をご用意ください
がく、めしべ、おしべ
タイで購入したものが多いので、同じものは市販されていないと思われます。イメージに合わせて自作してください。工夫次第でよいものにります。
